BRM429神奈川1000km興津

AJ神奈川、史上初の1000㎞です。

お知らせ

  • 2024/11/14暫定ページ公開
  • 2025/4/16更新
  • 2025/4/26更新
  • 4/27追加更新
  • 5/2更新(集計後、リザルト公表予定)
  • 5/9最終更新(リザルト公表など)

概要

日時:2024年4月29日(火祝)
スタート時間:9:00
集合・スタート場所:駿河健康ランド
ゴール場所:駿河健康ランド
距離:1000km
制限時間:75時間
難易度:★★★☆☆

コース概要

コース状況

  • 4/12~4/13ほぼ全線にわたって下見し、通行可能であることを確認しました。
  • 4/18~最終チェックをおこない、ルートとキューシートを確定しました。

フォトコントロール

写真チェックはそれぞれ以下のような写真を、自転車またはブルベカードと撮って下さい。

フォトチェック1

フォトチェック2

参加要件

  • 参加資格:開催日当日の年齢が20歳以上で自己完結できるサイクリスト
  • BRM規則を熟読し理解していること

注意事項

  • 交通ルールの遵守
  • 荒天の場合は中止する事があります。この場合、参加費の返還や振り替えはございません。
  • リタイヤ(DNF)の場合の回収は行いません。全て自己完結できる方のみ参加下さい
  • 駿河健康ランドに駐輪する際は、健康ランドの職員に相談し、指示に従って駐輪するようにお願いします。正面玄関前のバス乗り場や歩道ガードレールに駐輪してご迷惑をおかけした事例も出ておりますので、ご協力をよろしくお願いします。

当日必要なもの

  • BRM規則に基づいた装備
  • 装備等についてはAJ神奈川ローカルルールも確認してください。
  • 自転車(日本の公道で使用可能なもの。事前にご自身または自転車店などで整備してご参加下さい)
  • 前照灯(常時点灯ができ、充分な光量のある物を確実に車体に固定して下さい。予備の前照灯装備を推奨)
  • 尾灯 最低1灯の尾灯を常時点灯にして確実に車体に固定(クリップ留めは不可)してください。2灯目以上の補助尾灯を追加する場合、2灯目以上については点滅モードも可)
  • ヘルメットの尾灯(点滅モード可)
  • ベル
  • ヘルメット
  • 反射ベスト(反射タスキは反射材の面積が狭く裏返ると反射しないためローカルルールとして不可

必要ではないが推奨するもの

  • GPS
  • ブルベカードとレシートを入れるためのカードケース、またはジップロックなど密閉できるビニール袋。ブルベカードやレシートを濡らしたり、紛失したりしないようにするためにあると便利です。
  • 緊急連絡先カード
    書式は特にありませんが、ブルベカードなどと一緒に緊急連絡先を記入したカードを携帯しておくことを推奨します。
    氏名、住所、緊急連絡先(ご家族など連絡が取れる近親者)電話番号、血液型、など。
    (参考)シマノサイクルスポーツイベントホームページ中の「緊急連絡先カード」ページ

当日スケジュール

  • 8:00 受付開始
  • 8:30 ブリーフィング
  • 9:00 スタート
  • 5月2日 12:00 ゴール〆切

ゴール受付について

  • ゴール受付けは設置しません。
  • 封筒と切手を配布しますので、ゴール後にブルべカードとレシートを投函してください。その際、「メダル要否」「到着確認サイン」を忘れないようにしてください。
  • メダルを購入される場合、PayPay送金又は銀行振り込みをゴール後1週間以内にお願いします(1000円です)。振り込み口座とPayPay支払いの方法は出走当日に現地でお伝えします。
  • 撮影した写真は、下記メールアドレスに送信してください。受診した場合は必ず何かしら返信します。返信がない場合は確実に送信されているのか、用量オーバーしていないかなど確認してください。
  • メダル、ブルべカード、レシートをまとめて後日郵送します。

エントリー

スポーツエントリー 2025BRM (AJ神奈川)よりお申込みください。

  • 大会名:
    BRM429神奈川1000km興津・一般(4/29 静岡)
    BRM429神奈川1000km興津・女性(4/29 静岡)
  • 申し込み受付開始:2025年12月1日
  • 申し込み締め切り:2025年4月15日
  • 参加費:2,000円(AJ会員/非会員とも)
  • 募集定員:80名(一般枠80名、女性枠無制限)
    より多くの男性も参加できますように、女性は女性枠でお申込みください。

その他

当日不参加の方はDNSフォームからご連絡ください。

荷物預かりはしません。駅ロッカーや宿泊施設などご利用ください。

担当者/連絡先

brm429-2025_at_aj-kanagawa.org  ( _at_ は@)

キューシート

リザルト

5/11頃まで公開予定です。訂正のある方はご連絡下さい。

今回のBRMは、この時期に似つかわしくない低温と、多くの場面における強風の向かい風のため過酷な1000kmになってしまいました。ただ、2日間晴れていたため信州~上・中越の雄大な景色をベストシーズンで楽しめたと思います。獲得標高は実測で9000m台後半なので距離にしては標準的と思いますが、長い登りが多かったためきつく感じられたかもしれません。

また、宿泊地の選択が難しかったという意見も聞かれました。来年の開催は未定ですが、出発時刻を早める/逆回りにするなど改善をはかり、景色を楽しみつつ交通量が少なめで走りやすい1000kmを目指したいと思います。

ご参加された皆様ありがとうございました。また、開催直前で色々と変更・修正があったり不具合があったことをお詫びします。今後ともよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました