BRM406神奈川200km伊那谷

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

多くのブルベで信州と言えば夜真っ暗なイメージが多いですがそれではもったいないので昼間のコースを引かせていただきました。松本空港公園を発着として南信州、伊那谷を南アルプス・中央アルプスの峰々を眺めながら辰野から天竜峡までぐるっと周回します。桜だけでない春の息吹を見つけてください。ヨーロッパでは一般的ですが、まだ日本では珍しいラウンドアバウトも通ります。(通過方法に注意) 

お知らせ

  • 2023/11/24 ページを公開しました。

概要

日時:2024年4月6日(土)
スタート時間:7:00
集合・スタート場所:松本市 信州スカイパーク (予定)
ゴール場所:松本市 信州スカイパーク (スタート地点と同じ) (予定)
距離:200km
制限時間:13時間30分
難易度:★★☆☆☆

上記地図は昨年度2023年の集合場所です。

コース概要

概要です。昨年度2023年版です。正式ルートは下記のキューシートをダウンロードしてお使いください。

参加要件

  • 参加資格:開催日当日の年齢が20歳以上で自己完結できるサイクリスト
  • BRM規則を熟読し理解していること

注意事項

  • 尾灯の点滅禁止(常時点灯可能な物を確実に車体に固定する事)
  • 反射ベストの着用(反射タスキは不可)
  • 交通ルールの遵守
  • 荒天の場合は中止する事があります。この場合、参加費の返還や振り替えはございません。
  • リタイヤの場合の回収は行いません。全て自己完結できる方のみ参加下さい

当日必要なもの

  • BRM規則に基づいた装備
  • 自転車(日本の公道で使用可能なもの。事前にご自身または自転車店などで整備してご参加下さい)
  • 前照灯(常時点灯ができ、充分な光量のある物を確実に車体に固定して下さい。予備の前照灯装備を推奨)
  • 尾灯(常時点灯ができる尾灯を確実に車体に固定して下さい。クリップ留めは不可。点滅モード不可)
  • ベル
  • ヘルメット
  • 反射ベスト(反射タスキは反射材の面積が狭く裏返ると反射しないためローカルルールとして不可)

必要ではないが推奨するもの

  • キューシート
  • ヘルメットの尾灯(200㎞では必須ではありませんが推奨。点滅モード可)
  • ブルベカードとレシートを入れるためのカードケース、またはジップロックなど密閉できるビニール袋。ブルベカードやレシートを濡らしたり、紛失したりしないようにするためにあると便利です。
  • 緊急連絡先カード
    書式は特にありませんが、ブルベカードなどと一緒に緊急連絡先を記入したカードを携帯しておくことを推奨します。
    氏名、住所、緊急連絡先(ご家族など連絡が取れる近親者)電話番号、血液型、など。
    (参考)シマノサイクルスポーツイベントホームページ中の「緊急連絡先カード」ページ

当日スケジュール

  • 6:00 受付開始
  • 6:40 ブリーフィング
  • 7:00 スタート
  • 20:30 ゴール〆切

エントリー

スポーツエントリーよりお申込みください。

  • 大会名:
    BRM406神奈川200km伊那谷・一般(4/6 長野)
    BRM406神奈川200km伊那谷・女性(4/6 長野)
  • 申し込み受付開始:2023年12月1日(金) 21:00
  • 申し込み締め切り:2024年3月23日(土)
  • 参加費:1,500円(AJ会員/非会員とも)
  • 募集定員:一般枠50名、女性枠無制限
    より多くの男性も参加できますように、女性は女性枠でお申込みください。

その他

当日不参加の方はDNSフォームからご連絡ください。

担当者/連絡先

担当者 尾崎
連絡先 作成中

キューシート

作成中です。(下記は2023年度のキューシートです)概ね2週間前までには確定します。

タイトルとURLをコピーしました