BRM722神奈川400km興津(100周年記念)

BRM400㎞の100周年記念として、AJ神奈川伝統のクラシックコースを選びました。

興津から東に向かい、富士川橋から富士川沿いを北上し、富士見峠・塩尻峠を経て安曇野有明にて折り返すコースです。

100周年記念のスペシャルブルベカード。及び、完走されると400周年記念限定メダルを購入できます。

お知らせ

  • 2023/3/2 ページを公開しました。

概要

日時:2023年7月22日(土)
スタート時間:7:00
集合・スタート場所:駿河健康ランド
ゴール場所:駿河健康ランド
距離:400km
制限時間:27時間
難易度:★★★☆☆

コース概要

参加要件

  • 参加資格:開催日当日の年齢が20歳以上で自己完結できるサイクリスト
  • BRM規則を熟読し理解していること

注意事項

  • 反射ベストの着用(反射タスキは不可)
  • 交通ルールの遵守
  • 荒天の場合は中止する事があります。この場合、参加費の返還や振り替えはございません。
  • リタイヤの場合の回収は行いません。全て自己完結できる方のみ参加下さい
  • 駿河健康ランドに駐輪する際は、健康ランドの職員に相談し、指示に従って駐輪するようにお願いします。正面玄関前のバス乗り場や歩道ガードレールに駐輪してご迷惑をおかけした事例も出ておりますので、ご協力をよろしくお願いします。

当日必要なもの

  • BRM規則に基づいた装備
  • 自転車(日本の公道で使用可能な人力のみで走行するもの。事前にご自身または自転車店などで整備してご参加下さい)
  • 前照灯(常時点灯ができ、充分な光量のある物を確実に車体に固定して下さい。予備の前照灯装備を推奨)
  • 尾灯 最低1灯の尾灯を常時点灯にして確実に車体に固定(クリップ留めは不可)してください。2灯以上の補助尾灯を追加する場合、2灯目以上については点滅モードも可)
  • ヘルメットの尾灯(点滅モード可)
  • ベル
  • 反射ベスト(反射タスキは反射材の面積が狭く裏返ると反射しないためローカルルールとして不可)

必要ではないが推奨するもの

  • キューシート
  • ブルベカードとレシートを入れるためのカードケース、またはジップロックなど密閉できるビニール袋。ブルベカードやレシートを濡らしたり、紛失したりしないようにするためにあると便利です。
  • 緊急連絡先カード
    書式は特にありませんが、ブルベカードなどと一緒に緊急連絡先を記入したカードを携帯しておくことを推奨します。
    氏名、住所、緊急連絡先(ご家族など連絡が取れる近親者)電話番号、血液型、など。
    (参考)シマノサイクルスポーツイベントホームページ中の「緊急連絡先カード」ページ

当日スケジュール

  • 6:00 受付開始(駿河健康ランド前で行う予定です。以前開催していた屋内のジムではありませんのでご注意ください)
  • 6:45 ブリーフィング(駿河健康ランド前で行う予定です。以前開催していた屋内のジムではありませんのでご注意ください)
  • 7:00 スタート
  • 翌日10:00 ゴール〆切

エントリー

スポーツエントリーよりお申込みください。

  • 大会名:
    BRM722神奈川400km興津(100周年記念)・一般(7/22 静岡)
  • 申し込み受付開始:2023年6月1日
  • 申し込み締め切り:2023年7月8日
  • 参加費:2,000円(AJ会員/非会員とも)
  • 募集定員:50名
    記念メダルの数に限りがあるため女性枠の設定はありません。ご注意ください。
  • その他

当日不参加の方はDNSフォームからご連絡ください。

担当者/連絡先

田中
brm722-2023_at_aj-kanagawa.org  ( _at_ は@)

キューシート

タイトルとURLをコピーしました